ページの本文です。

現在のページ
ページ内メニューです。
概要・特色
理念
私たちは、検査・治療における患者様の負担を軽減し、患者様にやさしい高度な医療の実践を目指します。
運営方針
- 安心・安全で質の高い医療技術の提供に努めます
- 高性能な医療機器を導入し、地域医療に貢献します
- 効率的で丁寧な検査・治療体制の構築に努めます
- 高度医療や緊急・災害時にも対応できる人材の育成に努めます
- 心やさしい思いやりのある職場環境を作ります
- 自己研鑽に励み、チーム医療でより良い病院作りに貢献します
特色
放射線技術部門は、診療放射線技師が放射線診断と放射線治療の業務に従事し、さらに病院全体の放射線安全管理を担っています。現在、29名の診療放射線技師が各装置を用いて診断及び放射線治療業務に携わっています。放射線診断装置の高い性能を維持するとともに医療被曝の低減を目指して装置の管理を行っています。
放射線治療では、IMRT(強度変調放射線治療)専用の治療装置(トモセラピー)を導入しており、より高精度の放射線治療を提供できるように努めています。当院は呉診療圏唯一のPET-CTを有しており、呉地域の方々に診療圏外へ行っていただくことなく、PET診療が可能です。
診療放射線技師個々の技術を維持向上するため、放射線診療に関係する国家資格や関連学会認定資格を積極的に取得し、より高度な診療の提供に努めております。また診療放射線技師を志す学生・後輩たちのため、臨床実習の受入れや教育も積極的に行っています。
当院所有装置
診断機器
一般撮影装置(FPD) |
5台 |
ポータブル撮影装置(FPD) |
5台 |
乳房撮影装置 |
1台 |
歯科撮影装置 |
2台 |
透視撮影装置(FPD) |
3台 |
血管撮影装置(心臓撮影装置を含む) |
2台 |
骨密度測定装置 |
1台 |
外科用イメージ |
4台 |
MRI(1.5T) |
2台 |
CT(80列、64列) |
2台 |
PET-CT装置 |
1台 |
SPECT-CT装置 |
1台 |
|
|
超音波装置(中央放射線センター所有) |
3台 |
放射線治療関連機器
TomoHD(TomoTherapy) |
1台 |
放射線治療計画装置 |
4台 |
放射線治療計画用CT(64列) |
1台 |
|
|
放射線技師部門 各種検査のメニューです。
各種検査のご紹介
検査・治療の実績
単位(件)
|
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
一般撮影 |
50,761 |
44,907 |
46,430 |
48,574 |
48,960 |
乳房撮影 |
1,347 |
1,221 |
1,540 |
1,732 |
1,609 |
透視撮影 |
2,411 |
2,382 |
2,602 |
2,535 |
2,588 |
CT検査 |
26,496 |
25,215 |
26,035 |
26,488 |
26,727 |
MRI検査 |
9,748 |
8,921 |
9,034 |
9,245 |
9,295 |
超音波検査 |
5,403 |
4,997 |
4,923 |
4,992 |
4,908 |
アイソトープ検査 |
1,013 |
780 |
700 |
755 |
759 |
PET検査 |
1,394 |
1,323 |
1,358 |
1,352 |
1,382 |
骨密度検査 |
795 |
1,082 |
1,135 |
1,375 |
1,423 |
放射線治療(外照射) |
6,707 |
6,157 |
6,787 |
6,580 |
6,714 |
※2024年3月末日まで
施設認定
日本乳がん検診精度管理中央機構 |
マンモグラフィ検診施設画像認定 |
日本診療放射線技師会 |
臨床実習指導施設認定 |
日本核医学会 |
PET 撮像施設認証(I) アミロイドイメージング剤を用いた脳 PET 撮像(18F-Flutemetamol) |
スタッフ紹介
診療放射線技師長 |
1名 |
副診療放射線技師長 |
2名 |
主任診療放射線技師 |
8名 |
診療放射線技師 |
他18名 |
事務助手 |
5名 |
技師の取得認定資格(延べ人数)
国家資格
第一種放射線取扱主任者 |
5名 |
第二種作業環境測定士 |
4名 |
衛生工学衛生管理者 |
3名 |
|
|
医学物理士認定機構
治療専門医学物理士 |
1名 |
医学物理士 |
2名 |
放射線治療品質管理機構
放射線治療品質管理士 |
1名 |
日本放射線治療専門放射線技師認定機構
放射線治療専門技師 |
1名 |
日本乳がん検診精度管理中央機構
検診マンモグラフィ認定技師 |
5名 |
日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構
医用画像情報専門技師 |
1名 |
日本X線CT専門技師認定機構
X線CT認定技師 |
6名 |
血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構
血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 |
1名 |
日本診療放射線技師会
放射線管理士 |
1名 |
放射線機器管理士 |
1名 |
臨床実習指導教員 |
1名 |
|
|