ページの本文です。
現在のページ
看護師やソーシャルワーカーがお話を伺い、患者さんやご家族と一緒に解決方法を考えます。また、相談内容により、当院の他部門の専門スタッフと連携を取りながらがん医療についての情報提供を行っています。当院の入院・外来患者さんにかかわらず、他院の患者さんや地域住民の方からのご相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
例えばこんなときにご相談下さい。
受付時間 | 平日 午前9時から午後4時 |
---|---|
相談方法 | 電話 0823-24-6358(直通電話) |
面談 | 1階4番 がん相談支援センター窓口でお声をかけてください。 ※ 席を外している場合があるので、あらかじめご予約頂けると確実です。 |
がんに関する図書やパンフレットを揃えています。また、病気に関する情報が検索できるようパソコンを設置しています。お気軽にご利用ください。
貸出場所 | 11階 癒しの文庫 内 |
---|---|
相談方法 | 本は、癒しの文庫の開館時間(9時から19時)内はいつでも借りることができます。本を借りられる際には、貸出カードの記入をお願いします。 インターネット(医療情報検索)の利用時間は、平日10時30分から17時です。 |
貸出期間 | 2週間 |
がん患者さんやご家族の情報交換や交流の場として、毎月がんサロンを開催しています。「他の患者さんやご家族の話を聞いてみたい」「体験を分かち合いたい」「食事や生活上の工夫をしりたい」など、さまざまな目的でご参加頂いています。
看護師や栄養士、薬剤師などが、がんに関するミニ講義を行った後で参加者の方々と意見交換を行う「勉強会」と、患者さんやご家族同士で自由に語り合っていただく「おしゃべり会」を、交互に開催しています。
予約は不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
新型コロナウイルス感染症のため、2020年度の患者サロンは開催を見合わせました。患者さんから開催への要望をいただき検討した結果、2021年度の患者サロンは、感染予防対策を十分に行った上で、開催することになりましたのでご報告いたします。本サロンは、例年は院内外問わずどなたでも参加して頂いておりましたが、現在当センターが面会制限をさせていただいていることから、当面の間入院患者さんの参加はご遠慮いただくことになりました。実施に際しては、蜜を避けるために研修センター1.2を使用し、座席間隔を開けるなどの対策を取りつつ開催を計画しております。
事前申し込みは不要ですが、参加者の方には氏名と連絡先をお尋ねしますので、ご協力の程よろしくお願い致します。尚、参加に際しては、マスク着用の上ご参加いただきますようお願い致します。
日時 |
5月7日(金)14時~15時 |
---|---|
場所 | 外来棟 4階 地域医療研修センター1.2 |
講師 | 感染管理認定看護師 稲田 真由美 |
内容 | 新型コロナウイルス感染症対策について基本的な話をさせていただきます。生活する中で、感染対策上不安なことについて意見交換ができればと思っています。お気軽にご参加ください。 |
日時 |
5月27日(木)14時~15時 |
---|---|
場所 | 外来棟 4階 地域医療研修センター1.2 |
講師 | 乳腺外科医師 板垣 友子 |
内容 | 乳がんの検診から治療、最新のトピックスまでを当院の医師がお話しします。お気軽にご参加ください。 |
Copyright (c) 1997- National Hospital Organization Kure Medical Center and Chugoku Cancer Center All rights reserved.