ページの先頭です。 ページの本文へ移動 メインメニューへ移動 サブメニューへ移動 フッターへ移動

ページの本文です。

臨床検査科

現在のページ

ページ内メニューです。

概要・特色

理念

臨床検査のご紹介

臨床検査とは、患者さんの病気の状態を客観的に把握するために行う検査のことです。
臨床検査は検体検査と生理機能検査に分けられます。

検体検査

検体検査は患者さんから採取される血液、尿や便を調べます。検体検査は、さらに生化学検査、免疫検査、血液検査、一般検査、細菌検査、輸血検査に分かれます。

生化学検査

血液や尿などに含まれるタンパクや酵素、脂質類などの化学物質を測定します。

免疫検査

免疫・血清検査では、B型・C型肝炎ウイルスを始めとする肝炎ウイルス検査や甲状腺ホルモン・膵ホルモンなどの内分泌検査、CEA・AFP・CA19-9などの各種腫瘍マーカーを測定しています。

異常な結果の連絡、採血から検査まで経過を絶えず監視しています。また糖尿病教室やNST(栄養サポートチーム)として活動しています。

血液検査

赤血球・白血球・血小板の数や、出血した場合に止血の役割を担う凝固因子などの検査を行っています。
最新鋭機により幼弱血小板情報を提供しています

イメージ 血液像(末梢血)

一般検査

尿、便、体腔液(胸水、腹水など)、髄液検査などを行っています。
尿検査は、健康診断でのスクリーニング検査や、腎・尿路疾患、肝・胆疾患、糖尿病など多くの疾患の診断、病態把握のために行われます。

イメージ 尿試験紙

細菌検査

病気を引き起こす原因となる細菌を見つけて、どのようなお薬が効くか調べる検査です。
感染対策・感染対策支援システムやPCR(核酸増幅検査)機器を揃え感染対策チームとしても活動しています。

黄色ブドウ球菌の
コロニーと結核菌

輸血検査・輸血管理

血液型、交差試験など安全な輸血を行うため検査を行っています。
輸血管理の一元化、自己血輸血、システム化により、輸血の安全・適正使用を行っています。

写真

生理機能検査

心臓、肺、脳、神経など人の体の中で起こっている出来事を、さまざまな機器を用いて検査します。

生理機能検査で行われているおもな検査
検査名 検査日 検査時間 検査部位 注意事項
心電図 毎日 5分 心臓  
負荷心電図 金曜 30分 心臓 動きやすい服装でお越しください。
ホルター心電図
24時間血圧
月曜~木曜 15分 心臓 2日連続で来院が必要です。
心臓超音波 毎日 30分 心臓 小児科は木曜日の午後からです。
頚動脈超音波
下肢血管超音波
毎日 30~60分 血管  
経食道超音波 木曜(神内)
金曜(循内)
60分
30分
心臓 検査終了まで飲食できません。
脳波 毎日 30~60分 小児科は火曜・木曜日午後からです。
神経伝達速度 火曜、水曜、金曜 30~60分 神経  
肺機能
精密肺機能
毎日
毎日
5分
30分

 
尿素呼気試験 毎日 30分 ピロリ菌 検査終了まで飲食できません。
重心動揺 毎日 10分 めまい  
ABI(安静,負荷) 毎日 10~30分 血管  
簡易睡眠時無呼吸 月曜~木曜   呼吸 1泊の検査です。
外来でも可能です。
精密睡眠時無呼吸 月曜~木曜   呼吸 1泊入院の検査です。

検査の予約について

生理機能検査は、皆さんと臨床検査技師が一緒に検査を行います。皆さんの、ご協力がなければ検査ができません。少しでも緊張や不安をなくして検査を行うことが、我々の仕事です。

診療実績

検査実施料・判断料

生化学検査や血液検査は一日当たり700~800人分の検査を行っています。緊急の項目は24時間体制で検査を実施し、検査結果を迅速に報告しています。下表には過去三年間の検査実施料・判断料を示します。

(検査実施料・判断料:千円)

  H27年度 H28年度 H29年度 H30年度 R1年度
検体検査 676,179 680,934 713,423 730,339 754,706
生理機能検査 398,916 428,631 441,815 437,397 428,345

精度管理(品質管理)外部精度管理

正確なデータを提供するため毎日品質管理を行っています。年に数回全国的な精度の確認も行っています。
下表のように、いつも96点以上の高い評価を受けています。
また当センターの臨床検査値は標準化され、且つ精度が保証された精度保証施設の認定を受けています。

(点数)

  H27年度 H28年度 H29年度 H30年度 R1年度
日本医師会 99.7 96.7 96.3 96.3 98.2
日本臨床検査技師協会 100 98.7 99.6 99.1 98.0
広島県医師会 98.9 99.1 100 100 98.3

輸血管理実績

手術や血液疾患の治療などに必要な輸血用血液製剤の取扱量は広島県の中でも多く、一日平均濃厚赤血球で10パック、血小板で6パックを扱っています。赤血球製剤の使用は、安全で迅速な輸血が実施されるよう24時間で対応しています。

(購入単位数)

  H27年度 H28年度 H29年度 H30年度 R1年度
赤血球製剤 7,490 7,050 6,731 6,910 7,460
血小板製剤 17,820 17,860 17,350 18,920 18,980
新鮮凍結血漿 1,706 1,508 2,078 1,278 1,322

学術活動

常に知識と技術を積み重ね、よりよい臨床検査技師育成に努めています。
論文、学会発表、勉強会やカンファレンス(検討会)を行い知識と技術の向上に努めています。

臨床検査科と病理診断科の論文・学会発表等の実績です。

(回数)

  H27年度 H28年度 H29年度 H30年度 R1年度
論文(和文) 1 5 3 2 4
論文(国際) 2 0 0 0 0
国内学会発表 25 36 16 9 11
国際学会発表 2 7 4 4 1
教育講演・学術講演 15 14 2 2 13
公開学術活動当科会場 12 7 12 11 7

スタッフ紹介

スタッフ内訳:医師5名、臨床検査技師38名、事務員1名

氏名 職名・免許取得 専門医、認定医等 その他
クラオカ カズヤ
倉岡 和矢
病理診断科科長
臨床検査科長
平成12年
病理専門医
細胞診専門医
医学博士
サイトウ アキヒサ
齊藤 彰久
歯科医師
平成14年
  医学博士
タニヤマ キヨミ
谷山 清己
相談役
病理診断科医師
昭和53年
日本病理学会病理専門医
日本病理学会学術評議員
日本臨床細胞学会指導医・専門医
日本臨床細胞学会学術評議員
日本臨床検査医学会臨床検査専門医
医学博士
広島大学医学部臨床教授
日韓細胞診合同会議日本側代表

サブメニューです。

MENU

  • 休診のご案内(各診療科の休診日 毎月更新)
  • 交通アクセス(当センターをご利用の方々へ)
  • 無料送迎バス(呉駅と呉医療センター間)

ページの先頭へ