ページの先頭です。 ページの本文へ移動 メインメニューへ移動 サブメニューへ移動 フッターへ移動

ページの本文です。

臨床研究部

現在のページ

臨床研究部 研究実績のメニューです。

臨床研究部長(田代 裕尊)

  1. 脂肪肝におけるトロンボモジュリン発現(活性)低下が肝がん進展に及ぼす影響の研究
  2. 胃がんにおけるTMPRSS4の臨床的意義に関する研究

腫瘍病理研究室(室長:倉岡 和矢)

  1. 肺癌及び乳癌におけるPD-L1発現解析
  2. 大腸癌等におけるミスマッチ修復遺伝子の検討
  3. AI(人工知能)等を用いた病理組織デジタル画像診断支援システム開発
  4. 小腸癌等におけるAnnexin A10発現の意義検討
  5. 液状検体法とThe Bethesda systemを用いた口腔細胞診の有用性検討
  6. デジタルパソロジー用いた遠隔病理診断によるNHO病理診断ネットワークの実現性と有用性の検討
  7. OSNA法による肺癌リンパ節転移診断の検討
  8. OSNA法によるリンパ節転移診断を実施した乳癌患者の症例登録事業
  9. メトトレキサート(MTX)関連リンパ増殖性疾患の遺伝子変異プロファイルの解析
  10. 病理診断にもとづく成人ランゲルハンス細胞組織球症(LCH)の疫学研究

免疫応用科学研究室(室長:尾上 隆司)

  1. 腫瘍内血管内皮を介した腫瘍の免疫逃避機構の解明と癌免疫療法への応用
  2. 多機能幹細胞を用いた自然免疫再構築による肝炎治療法の開発と臨床応用
  3. 消化器癌における炎症関連遺伝子多型の研究

低侵襲がん治療研究室(室長:桑井 寿雄)

  1. 食道Zenker憩室に対する内視鏡的隔壁切開術の有用性と安全性に関する多施設共同研究
  2. SB Knife Jrを用いた大腸ESDの有効性と安全性に関する多施設共同国際研究
  3. Niti-S大腸用ステントMDタイプ多施設共同前向き安全性観察研究
  4. ハサミ型ナイフを用いた牽引補助下大腸ESDの有効性に関する多施設共同研究ランダム化比較試験
  5. SOUTEN®を用いた大腸hybrid ESD/precutting EMRの有効性と安全性に関する前向き観察研究
  6. SSA/Pに対するprecutting EMR/hybrid ESDの治療成績に関する多施設共同ランダム化比較試験
  7. 大腸悪性狭窄に対する自己拡張型金属ステント挿入による腫瘍学的悪性度変化の検討 ~大腸ステント留置術治療指針の明確化~
  8. StageII/III閉塞性左側大腸癌に対する術前減圧目的の経肛門イレウス管と大腸ステントの長期予後に関する多施設共同ランダム化比較試験
  9. 大腸Underwater EMRの有用性に関する多施設共同ランダム化比較試験
  10. 潰瘍性大腸炎関連大腸癌におけるcirculating tumor cellの検討

精神神経科学研究室(室長:町野 彰彦)

  1. 抗うつ薬の創薬に関するグリア関連新規ターゲットの同定
  2. 精神疾患に関する血液・髄液バイオマーカーの探索
  3. 誘電泳動を用いた血液中エクソソームの単離とその高感度化
  4. 抑うつ患者の集団行動活性化プログラム(クレアクティブ)の治療効果に関する検討
  5. 看護学生・看護師のバーンアウトに関する臨床研究

腫瘍統計・疫学研究室(室長:三村 剛史)

  1. 若年者自然気胸術後の胸腔ドレーン長が術後疼痛に与える影響の検討
  2. 肺切除後肺瘻の予測に対する麻酔器モニターを用いた術中エアリーク量測定の有用性の検証
  3. 特発性肺線維症(IPF)合併非小細胞肺癌に対する周術期ピルフェニドン療法の術後急性悪抑制効果に関する第III相試験
  4. 臨床病期I/II期に対するリンパ節郭清範囲の治療的意義に関するランダム化比較試験
  5. 非小細胞肺癌完全切除例に対する MEDI4736 アジュバント療法のプロスペクティブ二重盲検プラセボ対照ランダム化第III相比較試験
  6. 特発性肺線維症(IPF)合併臨床病期I期非小細胞肺癌に対する肺縮小手術に関するランダム化比較第III相試験
  7. 胸部薄切CT所見に基づく早期肺癌に対する経過観察の単群検証的試験
  8. 肺葉切除高リスク臨床病期IA期非小細胞肺癌に対する区域切除と楔状切除のランダム化比較試験
  9. 病理学的N2非小細胞肺癌に対する術後放射線治療に関するランダム化比較第III相試験

がん患者病態生理研究室(室長:白石 成二)

  1. エビデンスに基づいた幹細胞移植による神経障害性疼痛の新たな治療戦略
  2. 新開発DNA蛍光プローブを用いた腫瘍免疫から観た癌患者に最適な麻酔薬の探索
  3. エビデンスに基づくプロゲステロンとオキシトシンによる新たな鎮痛法の提唱
  4. 乳房切除後疼痛症候群の発症危険因子を解明しその治療予防法を確立する

先天代謝異常症研究室(室長:原 圭一)

  1. 先天代謝異常症の責任酵素に関する遺伝子解析
  2. メチルマロン酸血症・ホモシスチン尿症関連疾患群の新生児マススクリーニング試験研究

サブメニューです。

MENU

  • 休診のご案内(各診療科の休診日 毎月更新)
  • 交通アクセス(当センターをご利用の方々へ)
  • 無料送迎バス(呉駅と呉医療センター間)

ページの先頭へ